アンケート一覧ページでアンケートを探す
新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(6件)

数字で何歳 って考える事自体が 問題点から・・・ \(^_^)/

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

本人や家族などが返すべきだと思ったら。 40代で返納する人もいれば90くらいになっても返納しない人もいる。

元指導員です。 この問題は現在は法律ではない問題ですし難しい判断である社会問題だと思います。 あくまで私の見解ですが、 •教習所で受ける高齢者講習を一つの判断材料とする。その為の高齢者講習である事を理解して良く考えて講習を受ける。現状、ほとんどの高齢者の方が「免許を更新する為、だけに講習を受けてしまっている。」のが現状。 •なので家族と話し合わない。 •高齢者であっても免許がある以上、例えば駐車場で人や店に突っ込んでしまうような事故は許されない。事故を起こした以上は「歳をとったから、操作ミスした。」を言い訳にできない。 などを踏まえて判断して返納する。 そうあるべきだと私は思います。 大体は高齢者講習の間違えた捉え方、家族と話し合わない。が大きな原因だと私は思います。