アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

子育てする自信がありません。 子育てしている時の自分が大嫌いです。 小学生の子供がいます。少しでも注意や口出しをすると、子供はキレて大声出して暴れます(マンションなので下の階に響きます)。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(3件)

発達障害ですか?デイサービスとか通わせては?反抗挑戦性障害もあるかもですね。その場合1人で対応はしんどいですよ

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

1人でトイレ行けるように。 例えば、ぬいぐるみをトイレに置いて来る。 1人でトイレできて、ぬいぐるみを持って来れたら褒めるとか。 何故、もう少し早くから躾けなかったの?とは思いますが、今からでも遅くない。 「凄いね〜」 「偉いね〜」 「お姉ちゃん(お兄ちゃん)だね〜」 「カッコイイね」 で、釣りましょう。 洗濯物を畳むとか、食べ終わった食器を運ぶとか、少しずつお手伝いが出来るようにしてみては? 今のままじゃぁ、先が思いやられる。

ティラノザウルスを養育してると思って接してみては如何ですか? 冗談はさておき、知人の娘さんが似た症状で かんしゃくが酷く、小学校入学を機に特殊学級に入りました。 親の決断も大変だったと思いますが、親が壊れてしまっては 共倒れになります。 育児は20年だとしても、残った40年を壊れたままでは悲しすぎます。 学校の相談員に打ち明けてみては如何でしょうか?