アンケート一覧ページでアンケートを探す

ワンピース 覇気について ①覇王色は格下を気絶させるのと、武装色の肉体強化にプラスされて攻撃力、防御力を上げるのであっていますか?

コミック110閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(2件)

①はい、それで大体合ってると思います。武装色の覇気にも段階があり、単純に自身の肉体硬化、相手の実体に攻撃可能、次に覇気を流し込んで相手を内部から破壊可能という風にレベルが上がっていきます。それに一握りの強者だけが覇王色の覇気を纏わせる事ができ(そうすると黒い稲妻が見える)、相手に触れずに攻撃可能になりますが、攻撃力は段違いに増しているような描写がされていますね。防御力に関しては正直不明です、もしかしたら上げる事が可能なのかもしれません。 ②見聞色の覇気も同じく段階があり、まずは範囲に差はあれど相手の気配を読む事ができ(作中では“声”とも言われてますが、そうなると相手の位置、状態がわかり、そして攻撃の予測が可能)、更に鍛えると数秒先の未来が見えるようになります。これも今のところカタクリ、ルフィ、カイドウ、シャンクスなどの一握りの強者しか体得できておらず、恐らく全盛期のロジャー、白ひげなども体得していたと思われます。 藤虎はかなり高精度の見聞色の覇気使いでしょう、相手の心の声まで聴き取ってましたから。基本的に大将クラスになると武装色の覇気、見聞色の覇気は相当なレベルでしょうけど、藤虎は盲目な分、見聞色の覇気が特に優れているのかもしれませんね。

ご回答ありがとうございます。 覇気を流し込んで相手を内部から破壊可能という風にレベルが上がっていきます。 ↑ ルフィ、ゾロがワノ国でこの攻撃をしていたのですよね? それに一握りの強者だけが覇王色の覇気を纏わせる事ができ(そうすると黒い稲妻が見える)、相手に触れずに攻撃可能になりますが、攻撃力は段違いに増しているような描写がされていますね。 ↑ こちらの使い手は今のところどのキャラになりますか?

①違います。覇王色は相手を気絶させることができるだけで武装色とか全く関係ありません。 見聞色は不明ですが武装色と覇王色は流桜で内部への攻撃に用いられます。攻撃力が上がっているわけではなく気の力で内臓を攻撃します。ジョジョの波紋みたいなもん。 ②未来が見えるわけではなく相手の行動を読む力です。ナルトでいう写輪眼。カカシも相手の動きを読んで先回りできるので見聞色=洞察眼です。さらに周りの色んな人の動きを読むことで少し先の未来を予想できますが、未来は確定ではないので、その通りになるとは限りません。

ちなみに藤虎やイッショウも見聞色は使えると思いますが視覚情報がないので音だけで感知しています。目が見える人が使う見聞色よりは弱いと思いますが、エネルは視覚情報なしで広範囲の敵の位置を特定できるので一概に言えません。