アンケート一覧ページでアンケートを探す
新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(2件)

総理大臣を故安倍総理大臣より ながーくながーく居座り続けて、 息子へ総理大臣在中に貯めたマルを渡すこと

いっぱいあります。 理由はわかりませんが、コロナ禍の時に子供がいる家庭だけお金が支給されました。理由はいまだに不明ですが、メディアが勝手に子育て世帯は大変だったからっぽい時決めつけています。 防衛省の予算増額です。まず可能な限り増税してそこで増えた予算を自衛隊に充てるようです。自衛隊の予算不足分だけ増税するのではなくあくまで増税が先なので増税が目的のようです。増税メガネと呼ばれる一因となってます。 インボイス制度実行、決めたのは岸田さんではないですが評判が悪く再考を求められ署名活動も行われていましたがガン無視しました。これが増税メガネの烙印を押された決定打となりました。 就任時に所得倍増計画をぶち上げましたが内容は一切答えず1年ほど経って突然新型ニーサをぶち上げました。おそらく最初は何も考えてなかったんでしょうね。 所得税減税、来年所得税減税するそうです。ただ自民党幹部を含め周り及び野党が「なぜ??」と首を傾げているのに総理が強行的に押し進めたようです。一応多く貰いすぎたからとのことですが国家予算は往年と同じように深刻なレベルの赤字です。さらに所得税減税なのに貧乏人や家族が多い人ほど多く減税すると言い出しています。所得税は多い人ほど多く払う仕組みなのに所得の低い人ほど多く貰えるとか家族が多い人ほどもらえるという所得税の根本的思想と全く相反するため現場も相当混乱しており中政府や中央省庁がそんな状態なので聞いてる国民は余計理解ができず、本来減税と聞けば支持率爆上げするはずなのになぜか下がっています。 異次元の少子化対策、このままでは国家が消滅するから今こそ本気で大規模な改革をすると訴えましたが予算がないから従来の少子化対策にちょっとだけで上乗せして終了しました。 以上岸田政権の政策はその時期その時期に必要な政策を妥当な政策を行なっています。ただ何で??どうして??と政策を売り上げるたびに現場や国民が混乱する傍迷惑な方法で実行するので支持率は最悪です。