アンケート一覧ページでアンケートを探す

作曲、DTMをノートパソコンで始めたいのですが使用するPCを 2019製 MacBook Pro MVVJ2J/A CPU種類···Core i7 メモリ···16GB

DTM | パソコン118閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

今回の質問に対して、1番はやく、詳しく説明してくださったのでこちらの方をベストアンサーにさせて頂きます。 他の方も非常に勉強になる回答ありがとうございました!

お礼日時:11/15 20:26

その他の回答(4件)

今買うならApple Silicon搭載機以外あり得ないんですが、質問のMacはメモリが少ないのが気になります。残念ながらどっちもNGかと。 しかし予算が限界でどちらかどうしても買わなければならないとなれば、渋々Proを選ぶかと。

たぶん M1 の方が CPU は強力だと思う。 ただし Macbook はメモリ増設出来ないので、最初から 16GB 載ってるのを買ってください。 そこまでの金が出せないなら Windows です

ちなみに (2) の M1 Mac とほぼ同じ性能です https://kakaku.com/item/K0001528822/ バッテリー時間も重要視するならこちら https://kakaku.com/item/K0001530237/ 中古ノートパソコンのバッテリーは、たとえ 2 時間も持たなかったとしても保証の対象外です。 大抵のショップではバッテリー状態においては保証されていません。 はずれを引いたら全然バッテリー動作しない可能性すらあります。 ご注意を。

インテルチップのMBPでしょう。 互換性という恐怖なしに、すべてのDAWとプラグインと、オーディオインターフェースと、MIDIキーボードが使えます。 んで、3年使ったら状況改善してるので、さっさと乗り換える。これをずっと。 俺のは2017のMBPですが、買い換える気は全くありません。