アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/11/11 23:06

55回答

株式投資について基本的な質問をさせてください。 銀行に貯金していてもということなので、遊び感覚でETFをちょこちょこ買って上がった下がったを見て投資に手を出してみました。

株式 | 資産運用、投資信託、NISA235閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(5件)

1~2年でプラス10%は決して悪くないと思います。でも投資の基本と括っているあたり危険を感じますよ。それぞれが自分の得意なやり方を見つけこうして生き残っています。 遊び感覚でETFを買って・・・それが投稿者さんに適したスタイルじゃないかと。 個別株の怖さは旬を過ぎたあと平均株価の下げだけに反応するようになる事です。いわゆる塩漬銘柄。 100万円を放置で増やすのにお勧めなのは海外仮想通貨取引所のセービングサービスです。年間金利は1~3%ありフレキシブルは好きな時に解約できます。他人さまのサイトですが詳しく書かれています。https://www.cave.co.jp/nftgame/3681 USDTがドルに相当する仮想通貨で使える所が多く最も価格変動が少ないものになります。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2023/11/13 23:54

みなさん各々のやり方があるのですね。一概に決まったり方があるわけではないと、 よくわかってない自分は遊び感覚程度でやるのが痛い目みなそうですね。 ありがとうございます。

いくつも疑問を並べているので、本質的な株式投資の話をします。企業の利益が中長期的に増えると、長期的には株価もその利益成長にリンクして上がります。あくまでもこれは長期と長期の関係性です。ですから、長期的に利益成長する企業を見つけ出し、長期的に放置しておけば大きく上昇します。これが原理原則ですので、この原則を踏まえて、自分の資金と自分の性格に合わせて応用すればいいでしょう。

ID非公開

質問者2023/11/13 23:44

ご回答ありがとうございます。 原理原則、考え方を教えていただきありがとうございます。参考にさせていただきます!

100株は最低ラインなのでまぁそうですね。単元未満株は所詮はお遊びに過ぎませんし。 とりあえず高配当銘柄をお勧めしておきます。あとは自分で考えてください。 https://nikkeiyosoku.com/stock/ranking_hd_month/12/

ID非公開

質問者2023/11/11 23:47

高配当銘柄がおすすめはありがとうございます。 ですが長期となるといくら配当が良くても、株価が大幅に下ったりしたら損になりますよね? そこの見極めのポイントは自分の勉強と感覚しだいになるのでしょうか?

それで良いと思います。 配当は100株でも貰えますよ。 1株いくらと記載がありますので、50円だったら100株5000円ですね。 長期保有なら、配当利回りが高い銘柄、株主優待が使えそうなものとかが良いと思います。

ツッコミどころ多すぎるので簡潔にまとめます。 あなたは長くても数年以内に、その資金100万円の大部分または全てを失うでしょう。 おとなしくS&P500などのインデックスのみを買って放置をおすすめします。

ID非公開

質問者2023/11/11 23:44

その失う根拠を教えてくれたら助かります! 満額ではないですが、NISAでの積立はやっているので、その他で稼げる方法が知りたくて質問しました!