アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/11/12 1:14

44回答

2歳の娘は まだ夜泣きが無くなりません。 本当にイライラします。 元々ショートスリーパーなので 私がもう精神的に限界を迎えています。 泣き声を聞いただけで最近イライラして

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(4件)

寝る前に夜用のおやすみパンツにしてますか?うちは夜用にしてなくて気持ち悪くて泣いてた事に気づきませんでした(´;ω;`)やってなければ試してみてください。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

辛いですね… 構わず自分は寝るはだめでしょうか? 泣き声横になかなか眠れないですが、構おうとすれば自分が擦り減りますよね。 今ぐっと堪えている我慢を、少し別の使い方をするといいかも。 泣いていいよ、でもママね、最近疲れちゃってよしよし出来なさそうだから少し別の部屋で休んでくるね、少ししたら戻るねごめんねー。 と言って逃げちゃう。泣き声から物理的に離れるのも大事です。 言葉で伝えて離れるわけだから放置でも無視でもない。悪いことではないですからね。 保育園行ってますか? 日中二人きりがエブリデイですか? 物理的に育児分担できる大人を増やしましょう。実母、夫、シッター、子育て支援。

イライラする自分を受け止めて下さい。 恋のドキドキもイライラも、同じ種の感情だと思考を変え1つの思い出だと楽しんで下さい。手を挙げるともっと泣く事はお忘れ無く。 限界であれば無視して耳栓して寝ましょう、安全な所であれば大丈夫ですよ。

お腹が痛いとか? 眠いのに寝れないとか? 色々あるんですよね。。 うちの子は上の子がやはりあまり寝てくれませんでした。 その時にはアロママッサージをしたら、眠ってくれました。 ママも寝不足ですね、大変だけどママ自身のリラックスのためにも アロマは効果的かも。