回答受付が終了しました
喋るのが面倒、 喋る元気がない時どうしてますか?
喋るのが面倒、 喋る元気がない時どうしてますか? 元々アクティブでもないし、ポジティブでもない。双極性障害の二型なこともあるかもしれませんが、最近低気圧だとか生理前だとかで特に元気がないです。 趣味も楽しくないし、些細なこともネガティブに捉えてしまうし、人に怒られる想像ばかりしてしまいます。 好意的に接してくれる人もしんどい、 趣味もしんどい、ひたすら寝ていたいと思ってます。 母に話しかけられて答えようとしたのですが、 口が回らなくて 「○✕…&」みたいになってしまいました。 喋るのもめんどくさくて ゴニョニョっとなってしまったのですが、なんとか「ごめんなんでもない」と言えました。 ですが母に は?なんなの??みたいな感じ怪訝な顔して首をすくめられました。 母の「なんだコイツ」って気持ちも分かりますが、露骨な態度に悲しくなります。 よく、 低気圧から来る?肩こりが痛いとか、 なんか落ち込むとか、色々母に言うことがありますが 適当にあしらわれ始めました。 私は友人や相談できる人がいません。 祖母も父は話題泥棒、弟はだる。みたいな顔を露骨に出します。 母はなんだかんだ話を聞いてくれるのでつい話してしまいます。 ですが、母もそろそろ呆れが出てきたのだと思います。家族にも迷惑かけてるなぁと落ち込んでしまいました。 心療内科に行きたいのですが、 症状や気になることが多すぎてまとまらない気がして来がします。 ・元気がない、気力がない ・上手く喋れない、呂律が回らない ・人に怒られる想像ばかりする ・とある期間の記憶がすっぽり抜けてる ・情緒不安定 ・容姿が嫌い ・相談できる相手がいない など、まだまだあると思います。 箇条書きで伝えても理解してもらえるでしょうか?
メンタルヘルス・11閲覧