アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/11/12 12:46

77回答

よく子育て中に、実家から歩いていける距離に住んでおじいちゃんおばあちゃんに手伝ってもらうご家庭ってあると思うのですが、その場合っておじいちゃんおばあちゃんは仕事をしてるのでしょうか?

子育ての悩み | 幼児教育、幼稚園、保育園149閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(7件)

自営(義母)と 正社員のシフト制(実母)です。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

難しいんじゃないかね。たぶん、母親が専業主婦とかなんじゃ。 それでも、土日に預け先がある、前もって予定がわかるものは仕事を調整してくれて子守を頼めるだけでも、私からしたら恵まれてると思うよ。

どっちかが専業主婦(主夫)か、時間に融通が効く仕事してるかだと思います。 フルタイムだと難しいですね。 我が家は父方の祖母が専業主婦で、子供が発熱したときにお世話になってます。 母方の祖父も主夫してるので、残業の時のお迎えをお願いしています。

定年後だったり、経営者なら時間があるかと。 もしくはお母さんが専業主婦。 私の両親なんて医学部教授、医師でフルタイムのため話になりません。 お金だけです。 私と夫は正社員同士です。