Appleが発売しているLightningカメラアダプターを購入すれば外付けストレージの使用も可能ですが、HDDの場合は他にも少し障壁が多いです。
iPadの場合はexFATという方式でないと利用できないのですが、これはSDカードやUSBメモリでよく利用される方式です。パソコンがあれば変更可能ですが、もし無い場合はUSBメモリやSDカードを利用するしかないと思います。
また、HDDの場合は供給電力が足りる製品を買う必要があります。
HDDにはパスパワー製品とセルフパワー製品があります。
バスパワー製品はiPad側から給電することになり、電力不足で認識してくれません。
セルフパワー製品は別途アダプターから給電するので電力不足にならず認識してくれます。
よって、パソコンがある場合は
・Appleカメラアダプター
・セルフパワーHDD
パソコンがない場合は
・Appleカメラアダプター
・USBメモリー(又はSDカードリーダーとSDカード)
これら2つを購入するのが一番確実です。
ただ、USBメモリーなどはデータの退避場所としてはあまり推奨されていないのでデータのバックアップを考えるならUSB CのiPadに買い替えてSSDにバックアップした方がいいと思います。SSDもHDDと同様exFATでないものが多いので、
SSD-PKP1.0U3-B/NなどのexFATで販売されている製品を購入してください。