アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/11/12 15:00

22回答

私は○○で働いていますを敬語にすると、私は○○で働かせて頂いておりますですか?

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

[私は○○で働いています]は、「敬語」の種類の【丁寧語】ですので、このままで「敬語」ですが。 [私は○○で働かせて頂いております]は、「敬語」の種類の【謙譲語】です。 謙譲語とは、自分の動作をへりくだり、相手を高める表現ですが、この文と説明だけでは誰を高めるのは不明ですので、ふさわしくない恥ずかしい表現ですね。 「~せていただく」を付ければ敬語になるという考えは、勉強不足でうろ覚えの敬語を使いたがる人の表現です。 いい年こいているんだから、一から敬語の勉強をすることですね。 敬語の種類 ・尊敬語…相手を敬って使う。相手の動作や状態を高めて表現する言い方。 ・謙譲語…自分をへりくだって言うことで相手に敬意を示す言い方。 ・丁寧語…語尾に「です・ます」をつけ、表現を丁寧にする言い方。 例文 A社の山田専務が来た。 (尊敬語に変換)→A社の山田専務がお見えになりました。 山田専務がそう言っていた。 (尊敬語に変換)→山田専務がそう仰っていました。 私がそっちに行きます。 (謙譲語に変換)→私がそちらに参ります。 私がそう言いました。 (謙譲語に変換)→私がそのように申し上げました。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

「私は○○で働いています」がすでに敬語です。 「私は○○で働かせて頂いております」は敬語の中の一種類の謙譲語にした文章です。 ですので、どちらも敬語です。 特に理由が無ければ 「私は○○で働いています」で問題ありません。