相当の努力が必要ですが不可能ではないですよ
全てはあなた次第
これから厳しいことを言います
私は筑波大学生です
私の同期は高校の偏差値58〜です
正直それ以下の高校出身者は知りません
とはいえ私が知らないだけかもしれない
今の時代高校進学率はほぼ100%に近い
しかし大学進学率は60%程度
高校の偏差値は100%の母数集団の中の偏差値です
勉強苦手さんからスーパーエリートまで
みんなの平均が偏差値50です
簡単にいうと
100人高校に行ったけれど
大学を受けるのはそのうち上位60人
高校進学時50番目(偏差値50)だったけれど
大学受験者の中では下から10番目
大学受験者を母数にすると30番目が偏差値50
50番目だと偏差値40程度
となります
これが高校の偏差値と大学の偏差値の違いです
「私の高校は偏差値50あるからちょっと頑張れば日東駒専は行ける」というのは間違いです
一般的に高校の偏差値−10=大学の偏差値
そして東進や河合模試と進研模試でも偏差値の出方が違います
予備校の模試は「大学受験をする人の受ける模試」
進研模試は「大学受験をしない人も受けさせられる模試」
当然平均点に差が出ます
そのため予備校の出す合格目安偏差値とベネッセの出す合格目安偏差値が違うのです
残念ながら今のあなたの大学受験レベルでの偏差値は40適度
とはいえまだ時間がありますここから逆転は十分狙える
行きたいという気持ちで頑張って!
筑波大学はその頑張りを後悔させないだけの見返りをくれますよ!