アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/11/12 18:28

99回答

妻子持ちでプライベートの釣りの優先順位って何位くらいですか? 私はどうしても1位になります。 最近やたら、世の中にイクメンとか言われる父親が居るけど、凄く迷惑。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(9件)

イクメンって今の時代は口だけの育児できないメンズの事ですよw 釣りを優先したいなら母親並みに家事育児すればいいだけでは? でも、大事な時に釣り優先してたら子供からは確実に嫌われるし子供から離婚すれば?言われますね

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

熟年離婚していいなら、釣りを一位のまま生活して良いと思います。

少子化 一人っ子で夫婦で学校行事へ参加が多いようですが 必要ないと思います。いずれか一人行けば良いものです。 基本男は、生活費稼ぐため仕事優先 奥様が家事や子育て 但し 釣りは、する必要もなく優先順位など有りません 仕事・家事子育て手伝い以外で空いた時間に活かせてもらう程度です。 釣優先的な考えは、家庭を失います。

夫婦関係は、夫婦で合意してたら何でも良いと思います。こうじゃないといけないとか、あなたは間違ってると非難する感覚こそ昭和ですな。貴方も亭主関白を貫くなら、お妾さんの1人ぐらい囲ってください

うーん1位は高い... 私のところもお母さんは家事、お父さんは仕事って感じですが、休日は家族でたまに出かけます お子さんがどのくらいの年齢かは分かりませんが、やっぱり月2回位は休みの日はお子さんとどこか出かけて奥さん休ませるとかしないとちょっと可哀想です 私の運動会は両親みんな来てました(私は予定が合わず、母だけでしたが) 朝からお弁当作ったり(あるか分かりませんが)、場所取りしたり、テント張ったり、応援したり... 意外とやることありますよ 1年に1回ですよ?そのくらい参加してあげてもいいんじゃないでしょうか 趣味を楽しみたいっていうのもすごく分かりますけどね