アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/11/12 21:26

44回答

最近一人暮らしを始めたんですが、確かに彼女を頻繁に家に入れたりはしてたんですが、住んだりはしてないです。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(4件)

物件によっては入居者以外の立ち入りすらも禁止しているケースも確かに存在します。 大家さんから直接注意を受けたのならそれが全てです。 それがその物件で暮らしていくうえで守らなければならないルールということです。 ワンルームの物件というのは、人の話し声などを想定した防音性になっていません。 なので、当たり前のように人を招き入れることをされると騒音トラブルになりやすいのです。 そういった背景があるために大家さんはそのように注意したのでしょう。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

木造ですか? なら、普通の話声や夜の声はめちゃくちゃ響きますよ。

ID非公開

質問者2023/11/12 21:43

そこは気をつけていこうと思ったんですが、住んでないです。ともいいましたし、遊びに来てますと申し訳ないですと言ったんですが、家で飯食うのもあかんなど、それはおかしいと思ってダメなのか聞きたかったんです。

たまに遊びに来るならダメではないけど、一緒に住んでるのかと疑われるほど頻繁に出入りさせてたってことでしょう。 大家さんがすぐ近くや同じ建物に住んでる物件で、目をつけられてしまったのなら仕方ありません。

大家さんがおかしい。

ID非公開

質問者2023/11/12 21:45

申し訳ないです、勘違いさしてしまってともいいましたし、気をつけますとも言ったんですが、やはり、家に入れたらあかんのはおかしいですよね? 一緒に住んでたり鍵渡したりしてたら別やと思うんですが