アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/11/12 22:04

55回答

ディーラーのメンテナンスパックを全力で否定する人の理由は何ですか? 客の囲い込み以外の理由は結構です。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(5件)

一言で言うなら、高いからでしょうか。私の場合は家族4台の車、エンジンオイル○/○交換、次回○/○予定と言うようにパソコンで色んな項目を管理、実施しているので不要と思ってます。40年間困ったことも皆無です。もちろん、ディーラーは行くのは車購入時のみです。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

知り合いの整備工場がありそこで見てもらうのでメンテナンスパックが要らない そもそも割高なイメージがありそのイメージを払拭できない 魅力を伝えられない為

割高で客のメリットがなにもないから そもそも車検は、ディーラーで受けない。 6か点検は、不要な点検 点検内容をよく見て下さい 素人客にもできるような点検内容です。 メーカー保証期間 3年または5年 ディーラーで12か月点検は、受け 秘密のリコールなど受けれるようにし 車検は、民間整備工場出し 5年経過以降は、12か月点検も民間整備工場で受ける。

普通に過剰整備だから・・・。 大抵のパックメニューを見たけど、絶対そのタイミングでその交換は要らないよねってのが多いし、新車の時に「1年に何回点検すんだよw」って感じのパックを勧めてくるのが怖い・・・。 パックなんて古い車ほど必要なんだけど、古くなると今度は新車を勧めてくるwww ただ、見方を変えたらそれぐらい自分の車に興味がない日本人が怖い。 スタンドにセルフが増えたぐらいでパンクトラブルが増える日本は異常。 自動車は走る凶器なのに。 そのくせスタンドの営業にあれだけ文句を言う日本人。 凄いよね、ほんと。

この返信は削除されました

過去の経験では? ディーラーに限らず、営業はメンテナンスパックを売ると それなりの、インセンティブがつきます さらにインセンティブを稼ぐため、メンテナンスパック以外の 「押し売り」をします その「押し売り」が嫌になったからでは?