アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ebayについて質問です。 私もしっかりと勉強せずにやってしまったのが1番の問題です。 www.easybuyjp.shopで高額な入金をしてしまいました。

消費者問題108閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(4件)

何をどのような情報を渡してしまったのか、細かく書き出すことをお勧めします。 免許証のコピー(住所、氏名、年齢)とかメールアドレス、電話番号、クレジットカードの番号、有効期限やPINナンバー。売上金の振込に使用するはずだった銀行口座の銀行名、支店、口座番号とそのパスワード(パスワードが生年月日だとまずいですね。) 情報を書き出すことで、何をどのようにすれば良いのか見えてくると思います。そして警察に相談するときにもきっと役に立つと思います。 下手をすると相手はあなたの代わりに銀行口座を開設したり、お金を借りたり、携帯電話を契約したりして、そしてそれらを新たな犯罪に使用するかも知れませんので。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

それは eBay とは無関係のサイトですよ。 あなたが入金したサイトは、先月登録されたばかりの詐欺サイトです。 https://www.whois.com/whois/easybuyjp.shop eBay は https://www.ebay.com/ です。 20年以上前から、運営されていますし、入金する必要ありません。 https://www.whois.com/whois/ebay.com eBay は、自分で売りたい物を出品し、売れたら売上金が指定口座へ 振り込まれますよ。 わたし自身、米国から出品していますが、お金は 収益が eBay から 振り込まれるだけで、わたしからは一度も入金したことないです。

アドレスの末尾、.shopは詐欺サイトのドメインです。お金は戻って来ないでしょう。諦めるしか無いです。

紹介されたのは女性で、その方から話を持ちかけられたました。LINEでのやり取りをしていてある程度その人の顔やどこで働いているかなど情報はつかめました。 警察に相談するのが早いですかね。

ネットショップ経営持ちかけ型のロマンス詐欺だと思います。 最近はebayの偽サイトで騙されそうになる人や騙された人が特に多いですね。 質問者さんが載せているサイトも、詐欺サイトによくある.shopがURLに入っていて、全く信用できないです。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12288482442 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12288179402 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11286786261 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13283572348 ニュースにもなってます。 https://news.yahoo.co.jp/articles/af355f80f7a7074dbfb782a3afa8d0b531ac1d77