一人の時間が欲しいと伝える方法 私は学生で、諸事情あり父親とは別居、母親は病気で入院しており、その間の面倒見で祖母が来てくれています。
一人の時間が欲しいと伝える方法 私は学生で、諸事情あり父親とは別居、母親は病気で入院しており、その間の面倒見で祖母が来てくれています。 それは凄く助かるし母としても不安がなくなると思うのですが、なにせ祖母はずっと家におり買い物以外で全く出かけないので自分一人の時間が作れません。 家に友達や彼氏を呼んだりしたくても、祖母がいると気を使ったりするのでしんどいです。 自分一人でぼーっとしたくても祖母からの呼びかけや用があるとそれも出来ません。 私は、掃除も炊事も洗濯もできます。なので、そこまで祖母が面倒を見る必要はないと思います。祖母にも仕事があるし 以上を踏まえて一度母親に相談してみたいのですが、「家事出来るし一人の時間が欲しいから祖母に帰ってほしい」と伝えるのは気が引けます。時間を削って手伝ってくれているので。どうお母さんに伝えればいいでしょうか?
家族関係の悩み・23閲覧