アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

プロ野球のスカウトの難しさについて皆様のご意見を聞いてみたいです。 阪神ファンです。ドラフトで、森下翔太選手外れ1位。近本光司選手外れ外れ1位。中野拓夢選手6位。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(5件)

基本的身体能力と性格ではないでしょうか・・・・ 特に正確では几帳面さや考える力があることはとても重要と思います。 たしかイチローもD4位くらいですか。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

難しいですよ。 潜在能力だけではなく、 怪我をしていないか? 怪我には強いか? 等まで見抜かなくてはいけませんから。

確かに見抜くのは難しいでしょうね。 でも、大山の時は見抜いてましたね。 他選手に注目が集まる中、大山を1本釣しましたからね。 当時の大山の評価は低く、ドラ1に大山が決まった時は周りからため息が出る程でした。今年の阪神のドラフトは50点と酷評され、大山が他のドラフト選手に「俺のせいでゴメン」って謝って回ったそうです。それが今やこれですよ。わからないものですね。

ドラフト対象者全員一人一人確認する訳にはいかないので難しいと思います。 ドラ1とかは正直有名になったもん勝ちみたいなとこはあるんじゃないかな。 他チームで言えば戸郷選手や角中選手、千賀投手にいたっては育成ですからね。ほんとに順位は関係ないんだなと思います。 個人的にはどの能力も平均的な(CCCCCみたいな)選手より特徴的な(GAGGGみたいな)選手の方が夢があっていいなと思っちゃいます。

そりゃあ潜在能力を見抜くことなんて難しすぎます。簡単に見分けられることなんてありませんから。 それに深くドラフトで下位指名された選手は見込めない選手と思いがちですが、普通に考えればただただ6番目に指名した選手と一緒の扱い。期待値はどれも同じです。