アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/11/13 0:47

22回答

ジャズについての質問です。 曲のコード(この曲のコードはこれだからソロもこのコードの物にしようとか)をどう判断するか ソロの楽譜がない場合、どうすればいいのか のふたつを教えて欲しいです。

ジャズ60閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

・曲のコードをどう判断するか? 早いのは黒本やiRealを参照する、ですね。 自分で判断したい場合は、まずベースをよく聞いてルートを追います。 そしてコード楽器を聞いて、△7/m7/7thか大雑把に響きを判断します。 あとは細かいテンションとか、7thはdimで代用してるとか、そういうのを決めていきます。 ・ジャズのソロの楽譜がなくてもソロを弾く場合は多いです。 もし事前に準備が可能であれば、練習しておくのは私は有りとみます。 即興でソロを取る場合は、即興をやるにしても何かしら自分の中に材料がないと即興できないです。 色んな音を聞いて、コピー等をしておく必要があります。 色んな音を聞かず、コピーもせずカッコイイ即興するのはおそらく不可能です。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

曲のコードは譜面通りです。譜面が手元になければiRealなどのアプリで探します。 ソロの楽譜がない場合とは? まずテーマのメロディ譜が手元になければ、探す・買う・フリーダウンロード・耳コピします。黒本持っていれば困ることは無いと思います。 テーマ以外の部分、いわゆるアドリブの譜面は無いことが当たり前なので自分で考えます。アドリブってそういうものです。もちろん名演奏のソロ楽譜を入手してコピーしてもいいと思います。