アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

プロヴァンスの風景のⅠに一目惚れしました。ソロコンに出るのですが、Ⅰと合わせるならどれがいいと思いますか?(一般的にはⅡとⅤが多いのは承知してます) やはり金賞狙うならⅡとⅤの方がいいですか;;

吹奏楽34閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(1件)

ポール・モーリスの「プロヴァンスの風景」(アルトサックスとピアノ)のことですよね? 質問者さんの年齢・楽器経験によると思いますが、1楽章は決して簡単な曲ではないですね。指さえ回るならそれっぽく吹けちゃう5楽章よりも難しい楽章だと思います。 また、なんのソロコンに出るかにもよりますが、制限時間の中での曲の組み合わせという問題があります。2と5という組み合わせは、緩急の組み合わせになるので選ばれているのだろうと思います。1楽章と組むなら、1と3とかでも悪くはないかなと思います。 良い賞をとれるかは、どの楽章を演奏するかというよりも、その曲をいかに音楽的に表現できるかだろうと思います。もちろん、しっかりと楽譜通りに演奏できるのは前提ですが。あと、伴奏ピアニストは大丈夫ですか。このレベルの曲になると、サックスよりもピアニストの方が技量が求められます。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう