回答受付が終了しました
旦那の行動について疑問に思うことが多々。 現在生後9ヶ月の子どもがいる夫婦です。 最近、旦那は洗濯物を自分の分しか畳まず、私と子どものは放置します。
旦那の行動について疑問に思うことが多々。 現在生後9ヶ月の子どもがいる夫婦です。 最近、旦那は洗濯物を自分の分しか畳まず、私と子どものは放置します。 外に干してある物は、タバコ吸う際に取り込んでソファにおきっぱなし。 乾燥機に入ってるものは、自分の分だけ選別してあとは放置します。 今日私は子どもを寝かしつけ、そのまま一緒に寝てしまい、起きて洗面所に行くと閉まった乾燥機の中には私たちの分の洗濯物が。洗濯機の上にタオル置くとこあるのに、タオルまでそのまま。旦那が使用したタオルは畳んでありました。 旦那はリビングの片付けとたまにゴミ出しするくらいで他の家事は全て私。(育休中なので家には居ますが。)土日ですら、他の家事をしようともしません。なんなら1人がいいと、外出しない日は自分の部屋に篭りっぱなし。土日ですらワンオペ状態。 この人を選んだのは私ですが、付き合っていた当初は私が夜勤などで疲れて寝ていると、たまに家事してくれていました。(まあたまにでしたが。)子どもができると、部屋の片付けも多くなり1人がいいと言ってきます。 なんなら、里帰りで2ヶ月近く家を離れている時には、電話口で精神的に家にいてくれた方がいいと言ってきた旦那(風俗には行ってたようですが。)ですが、自宅に戻ってから3日でやっぱり1人がいいと思ったそうです。 離婚したいなら離婚すると言われています。 子どもがいるのに、その考えも頭にきます。 離婚した後は、子どもに会わなくてもいいそうです。 頑張って関係を修復していくか、キッパリ別れるのか。どうしたらいいのかわかりません。 長々とすみません。何がアドバイスいただけると幸いです。