アンケート一覧ページでアンケートを探す

「真面目で優しい人が評価されるべき」とまでは言いませんが、なぜ人の悪口を言ったり嫌味を言うような人ほど好かれていたり、人生上手くいったりするんですか?

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(4件)

ばか真面目で優しい人は、ズルい奴にやられてします。 相手に悪意があるんですから当然です。 賢くて優しい人を目指すべきです。

天罰が下るように祈るだけです。 もう、マジで、……本当に腹立たしいですよね。 嫌味を言う人って、嘘を上手につくし、立ち回りが上手いんですよ。 正直をモットーに生きてる側からすると、太刀打ち出来ない相手です。 上手にこっちの方が嘘つき呼ばわりされる奇跡を起こせるんですよね。 本当に理不尽です。 地獄が存在してほしいと、本気で思います。

自分が見るかぎり「人の悪口を言ったり嫌味を言うような人」は嫌われているのでそこは同意できないのですが、人に態度を変えて下の相手には冷たいが上には媚び諂ったり、ずるい態度をとるような人間が評価されていたり人生で持ち物が多い(魅力的な社会的地位、家、配偶者や子供、車…等々)ことがあるのはとてもわかります。 理由としては人間所詮動物の延長だからなんだと整理しています。

そういう人たちの方が世渡り上手とうパターンが良くあります。 真面目な人っていい面もありますが、融通が利かなかったり臨機応変にできなかったりするので、仕事の場面では大変なこともあります