アンケート一覧ページでアンケートを探す
新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(4件)

回転寿司とネタとして同レベルしか出せないためです。 魚介類はアニキサスが寄生しているものがあり、サーモンもその1つです。対策としては冷凍をすればよいのですが、冷凍してしまうと、ネタとしては回転寿司と同レベルになってしまい、回らない寿司屋にとっては許容できるものではなくなります。だからと言って、冷凍していないサーモンはアニキサスがいる可能性があり、食中毒を出すと店が終わってしまうので、それも使えない、結局サーモンを出さないとなるわけです。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

江戸前の老舗のお寿司屋さんは、ネタにサーモンは有りません。握りずしは「江戸前」と言われます。この江戸前とは、東京湾のことで、寿司ネタは東京湾で採れた魚貝類になります。東京湾では、サーモンは捕れません。 サーモンを置かないと言うお店、自店の味や寿司に、自信とこだわりを持ってい言えます。

カリフォルニア巻きみたいな物だからです。 カジュアルで伝統的な江戸前に反するからですよ。 回るところでご注文ください。