アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/11/13 12:30

33回答

なぜトップ選手でバックが得意な選手はミートではなくドライブをするのですか?

卓球104閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(3件)

全ては「打点を早くするため」です。 安定感だけで見るなら、頂点を捉えて打つなら、ミートもドライブも大して安定感は変わりません。 一昔前は、バックをミート気味に打つトップ選手は大勢いたわけで。 ただ、ボールが大径化、グルー禁止、ルール改正の度に、威力が出せなくなり、プレー位置がどんどんと前に寄ってきました。 「ボールの上昇中をタイミングを合わせて打つ」というのは、以前から速攻型が使っていましたが、 今は、「バウンド直後のネットより低い状態のボールを、高性能ラバーで引っ掛けて持ち上げる」ような打ち方が主流です。 この状態だと、「安定感」に差が出ます。 特に、相手ドライブをカウンターするような場合、 バウンド直後をミート気味に打つとコントロールするのは至難の業ですが、 ドライブをかけていくのであれば、小さいスウィングでも鋭いボールを安定的に返すことが出来ます。 特に、バックハンドの場合、打点を前にしやすいので、さらにその傾向があるわけですね。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ミート打法よりドライヴを優先する理由は、球に上回転がかかることによって、球が下向きに落ちやすくなるため、おもっきり打っても台に収まりやすくなるからです。 上回転と重力によって下向きに力が加わる現象のことをマグヌス効果と呼びます。

画像