回答受付が終了しましたID非公開ID非公開さん2023/11/13 16:2022回答簿記についてです。簿記についてです。 営業用自動車(取得原価¥1,500,000、減価償却累計額¥1,000,000)を下取りに出し、その代わりに新車¥1,200,000を購入した。下取り価額¥150,000を差し引いた残高は月末に支払うことになっている。 この場合の回答は、 借方 減価償却累計額 1,000,000 損益350,000 貸方 新車 1,200,000 現金 150,000 であっていますか? ご回答よろしくお願い致します。簿記 | 会計、経理、財務・31閲覧共感した
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10288871930qxq********qxq********さん2023/11/13 17:41下取りの問題は、慣れないうちは売却と購入を分解して考えてください 減価償却累計額1,000,000 / 車両運搬具1,500,000 現金150,000 / 固定資産売却損350,000 / 車両運搬具1,200,000 / 現金150,000 / 未払金1,050,000NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう参考になる0ありがとう0感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1028887193010232222661023222266さん2023/11/13 17:22損益という科目は決算時にしか使用しません。また新車という勘定科目もありません。現金で支払っていませんので、購入代金は未払金です。 下取りに出した自動車→借方減価償却累計額1,000,000、貸方車両(運搬具)1,500,000 購入した新車→借方車両(運搬具)1,200,000、貸方未払金1,200,000-150,000=1,050,000 売却損益→差額が借方に350,000なので、借方固定資産売却損350,000参考になる0ありがとう0感動した0面白い0