アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/11/13 17:19

22回答

夫(39歳)の精子欠乏症で不妊治療している37歳女性です。 先日、初めて採卵して顕微授精し、胚盤胞2個を凍結しました。 4BC、4CCとグレードが低いですがこのまま移植します。

不妊 | 妊娠、出産147閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

男性不妊で5回以上移植しても妊娠しませんでした。 夫はコエンザイムQ10を飲んでいました。 私はエレビットにビタミンDは含まれているので大丈夫かと思っていましたが、別でビタミンDのサプリを飲むようにして採卵、移植すると妊娠出産できました。 グレードもaaやabで駄目でしたが、bcで妊娠できたのでグレードはあまり気にしなくてもよいと思います。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

私は4AAの卵は着床せず、4BCの6日目胚盤胞が着床して妊娠継続中です。 卵の見た目のグレードよりも、染色体異常が無い卵であることが一番重要です。染色体異常があると、途中で成長が止まり妊娠継続が難しかったり、障害を持って生まれます。 成長スピードの速さに着目してるクリニックを信じても良いかなと思います。 コエンザイムQ10のサプリおすすめです。 とくに精子に効果があると言われました。 奥さんも飲んでも良いですけど。 うちの夫はパパニックというサプリを飲んでもらいました。 コエンザイムQ10も入ってます。