アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/11/14 5:27

88回答

伝え方で悩んでます。 先日夫に言われたこと 「奢ってもらって感謝の気持ちがない」 「ありがとうって言えてないことがある」 「会計の時に電話に出るのは辞めて」

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2023/11/14 11:26

はい、おっしゃる通りモラハラ気質だと思います。 言葉もキツいです。話合い?口喧嘩?の時は私の言い方一つに細かく突っかかってきます。 会計は別で、私が今働いてない状態ですので、今後は夫が生活費を出すと言ってくれてはいますがまだ統一できておりません。。 付き合っていた頃からずっと温めていた文句なのだと思います。笑 そうですよね。 私も、いつもありがとう!で良いと思うのですがダメらしいです。今後の生活が息が詰まりそうです。

ThanksImg質問者からのお礼コメント

モラハラ…そうかもと思ってましたが1052099272さんに指摘されてやはりそうなのかと。共感していただけたこと、さらに意見、アドバイスもいただけて嬉しかったのでベストアンサーに選ばせていただきました。ありがとうございます。

お礼日時:11/20 23:27

その他の回答(7件)

言い返さず、って方法は多分ないです。 これ完全に夫のわがままに振り回されてるだけなんで、まずはそれを分かってもらわないと話が進みません。 そもそも、自分の善意か正義か知りませんが、勝手に奢っておいて「お礼も言えないのか?」はマジで意味がわかりません。 要するに自分を立てたい。女には金は払わせない。そして、そんな自分を女は立てて欲しい、という考えなんでしょうが、はっきり言ってそんなのは夫のわがままであり、知ったことではないですよね。 だから「意識しないと言えないのか?」って言われたら「はい、そうです。わざわざお礼を言葉にしないといけないの?てかさ、あんた奢ってくれてるけどお礼言わせるために奢ってくれてたの?そんなに認めてもらいたいんだ?かわいいでちゅねー笑」くらい言ってもいいと思います。マジで子供のわがままと同じですんで。 それで「もう奢らん!」って言われても別にいいと思います。 逆に奢らされたら他人のフリして退散すれば良いと思います。

シャバい御主人ですね 夫婦で財布が別ですね、最近流行りです 『奢る』そんな言葉を意識した最後は中高生でしたかね しかも相手は同性の友人、振り返ると女性に『奢る』という認識や感覚はもった事が無いね 金出して感謝なんかされたくもないし、感謝されるのは嫌ですね 当たり前の事をして感謝されるのは正直恥ずかしい 感謝なんかしないで当たり前の事と受け止めて欲しいです 言い返した方がいいですよ 言わなければ御主人は貴方が納得したと考えます 自分の考えや相手に対して思ってる事を正面からやり取りする事で夫婦の共通の認識が生まれてきます 女には払わせないタイプ、も色々いるんですよ 御主人が何故?女には払わせないタイプなのかも分析すると御主人が透けて見えてきますよ 夫婦なんですから貴方が御主人を教育するんですよ 今のままなら将来的に子供に対し家族に対し『金を払ってるのは俺だ』という考えに至りますよ

ID非公開

質問者2023/11/16 22:26

素敵な考えをお持ちですね。 女に払わせないと言うのも考えてみました、、、隠された夫の一面を知ってしまった気がします。 今のままだと確実に「金を払っているのは俺だ」「俺のおかげで生活できている」という考えとなりそうです。実際働いて稼いでくれているのは事実なので心から感謝はしていますが、、どのように教育していけば良いのか、、 とても参考になります。コメントありがとうございます。

旦那さん! ちょっと小言が多いよね、ウザイ!! ましてやLINEだなんて••••••参っちゃう!! まぁ〜クチ喧嘩してもイライラするだけだから、 この際は、旦那様を立てて『分かりました、すいません』で良いのでは?? 堪忍袋の緒が切れた時は、三下り半です。 旦那さんに言ってあげたい事があります。 私のかみさんなんて、付き合ってる時のデート時から『財布』を持って来なかった!••••凄いよね!! 更に、帰りは途中のスーパーで、自分の晩飯と朝食買いは当たり前••••勿論支払いは私です。 小言を言ったら大変!! 『じゃあいよいよ!帰る』で、本当に帰ってしまいます。 主様以上に、凄い女性がいる事を!! 今は子供が2人(小学生)居ますが、今でも家族一緒の外食及びその他全部全てを私が払ってます。 妻は専業主婦で稼ぎがないので、毎月まとまったお金を渡してやりくりしてもらってます。 子供達の習い事や進学塾でいそがしそうです。 日常の支出は一切分かりませんが、性格が倹しくしっかりしてるので何も良いません。 『金持ち(?)夫婦喧嘩をせず』なんですかね?? ご主人も一生懸命働いて稼ぎが多ければ、小言がなくなるんですがね!!

ID非公開

質問者2023/11/14 11:14

旦那様が心が広いとこうも違うのですね! 「やりくりしてもらっている」と言う意識も素晴らしいです。きっと私の夫だと「生活させてあげている」となると思います。 奥様が、羨ましいです! 付き合っている時のデートから財布を持ってこなかった奥様に拍手!!笑 ちなみに、私が夫に言われた 会計中に電話に出た のはいつ?と尋ねたら「付き合う前」と言われましたょ(^^) 素敵なエピソードありがとうございました!

ちっちゃい男、、、 チマチマした男が1番嫌です。 結婚してるんだから、いいじゃん! あなたの妻に貢いだって、何の損があるんだろ? 妻だよ?って言いたい。 感謝は必要かも知れませんが、言われてする感謝なんて意味ないです。 心から湧き上がってくる感謝をされる様な人になって欲しいな! って伝えます。 なんだかうちの夫が、素晴らしい人にみえてきました。ありがとう!笑

ID非公開

質問者2023/11/16 22:17

感謝の言葉を強要されたのが初めてなので正直驚きました。 ズバッと言っていただいてありがとうございます! 素晴らしい旦那様うらやましいです! 私の夫にもそうなってもらえるよう私もできることを頑張ります。 コメントありがとうございました^ ^

>言い返していると思われないように、夫にわかってもらえる伝え方はないでしょうか。 その件についてはダンマリしといて。 あとは、 奢ってくれたり何か手助けしてくれたりした時に、 「スッッッッゴイ嬉しい!!!!!ありがと〜〜!!!」って、いつもの50倍くらいの満面の笑顔で喜んだ方が良いですよ。 身振りは、飛び跳ねて両手振って。 男の人って、喜んでくれてるのか、自分がちゃんとカッコよく出来てるのか気にしてると思うので^ ^ 「〇〇くん、ありがとーーー!!!コレ、すっごく飲みたかったから嬉しい〜〜っ」 「すごい美味しいよー♡ ありがとうね!〇〇くんも飲んでみてよー、ハイ!」 ↑ コンビニの飲み物もこのくらい飛び跳ねる勢いでやった方が良かったかも。 レジ途中で会計に出すよりは、買い物中に「コレ、飲みたいなー美味しそう〜〜!〇〇くん飲んだことある?」とか楽しんで買い物した方が夫さんも買わされてる感持ちにくいかも知れません。 好きな女の人から最大級のリアクション欲しいんだと思います^ ^

ID非公開

質問者2023/11/15 8:24

確かに! 自分も相手がそれだけ喜んでくれたら嬉しいですものね! 夫もお金の面ではカッコつけたいと思って奢ってきた結果(感謝を催促すると言うカッコ悪い結果になっちゃってるけど)だと思うので、、 私にそこまで大きなリアクションをできるかわからないけど、少しずつやってみます! まず買わされてるって思ってる相手の気持ちから変える方法ですね! 教えていただきありがとうございます♪