アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/11/14 17:43

66回答

20歳女です。

アニメ82閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(5件)

言わない方がいいのでしょうか、、>>> 言ってもいいと思います。 ここ数年で、純粋な女性向けアニメとなり、プリキュアに喰いついていた キモオタ男共は、プリキュアから離れていきましたので安心です。

世渡り術的には、ここ数年〜今流行っているアニメ(鬼滅、スパイファミリー等)や 過去〜現在まで流行っている王道アニメ(コナン、ワンピース等)を答えるのが無難かと思いますが… プリキュアはまだ女児向けという印象が強いのかと思います プリキュアは最近になって(今年くらい〜)大人オタにも優しくなってきましたが、自分の好きなアニメを好きって言えないのはツライですよね。 しかし大人プリキュアのアニメとかもありますし、今後大人向けプリキュアのコンテンツも充実してくると思いますから、大人向けにも認知度が上がると信じています!

20才の女性がプリキュア好きっていうのは良いと思います。 一般から見るとプリキュアは、女児向けアニメと受け取られているので、引かれることもあると思います。 大人でもプリキュアを好きなことを理解している人には、プリキュアの話をしても大丈夫でしょう。

アニメはアニメでも「元々女児向けアニメ」だという事実から目を背けないで下さい。 アニメ好きな人ならばそれでも最初から理解してくれる人も居ますが、それ以外、特に初対面の一般人に言ってなかなか理解してもらえない方が普通です。世間一般の人達の認識には「プリキュアは女児向けアニメでしかない」のである意味仕方がないです。 無闇に傷付きたくないならば見境なしに他人に本当の趣味の話はしない方が良いです。 (ある程度親しくなって「この人ならば話しても大丈夫」と判断した相手のみにした方が無難です)

プリキュアショップとか行ったら、大人いっぱい居ますよ。グッズ買い漁ってます。 公式でもプリキュアのターゲット年齢は子供だけでなく大人も含んでマーケティングしてることを、だいぶ昔には既に発表されてました。 もっと前は、アニメやゲームは子供のものと言われてましたが今は大人が楽しむコンテンツでもあります。 周りにプリキュアが好きだと公言する人が少ない今だからこそ、引くような反応を見せる人も多いですが 堂々と好きなことを好きと言えるのはステキなことだと思いますし、その反応は徐々に変わってくると感じてます。 なにより、そのうち同じ趣味の人が見つかりやすいので、私は今のままで良いかと。 好きなことを好きだと言えないほうがツラくないですか。