12522860121252286012さん2023/11/14 18:0711回答至急 5番はなぜ2番なのでしょうか? 3のshould と 4のwouldはなぜダメなのでしょう? 画像荒くてすみません、至急 5番はなぜ2番なのでしょうか? 3のshould と 4のwouldはなぜダメなのでしょう? 画像荒くてすみません、 …続きを読む英語・39閲覧共感した
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10288922755en7********en7********さん2023/11/14 18:22和訳「彼は運が良かった。転んだ時にけがをした可能性があっただろうに(過去の事実はけがをしなかった。)でも大丈夫だ」 仮定法過去完了(~だっただろうに)は”助動詞過去形+have+過去分詞~” 3や4は”助動詞過去形+動詞原形~”なので仮定法過去で「今~だろう」の意味になります。NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう参考になる0ありがとう0感動した0面白い012522860121252286012さん質問者2023/11/14 19:33when節の中が過去形なので過去形2の意味になる2を選ぶということであってますか、?さらに返信を表示(1件)
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10288922755en7********en7********さん2023/11/14 18:22和訳「彼は運が良かった。転んだ時にけがをした可能性があっただろうに(過去の事実はけがをしなかった。)でも大丈夫だ」 仮定法過去完了(~だっただろうに)は”助動詞過去形+have+過去分詞~” 3や4は”助動詞過去形+動詞原形~”なので仮定法過去で「今~だろう」の意味になります。NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう参考になる0ありがとう0感動した0面白い012522860121252286012さん質問者2023/11/14 19:33when節の中が過去形なので過去形2の意味になる2を選ぶということであってますか、?さらに返信を表示(1件)