アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/11/14 21:38

66回答

R-18二次創作がなぜ訴えられないのか教えてください。 世界観を壊すものはNGという内容の記載があるガイダンスが殆どですよね。

同人誌、コミケ | 法律相談1,299閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

まともな回答者があなただけでしたね。

お礼日時:11/21 18:51

その他の回答(5件)

訴える事ができるのが 個別の権利者だけだから。 これが 殺人や傷害などの場合は 社会秩序の維持を目的とした規定になりますので 警察が(勝手に)捜査して犯人を逮捕して裁判にかける訳なんですけど 著作権侵害は親告罪なので 訴える権利を持つのは「その権利者」だけなんです。 だから警察が勝手に捜査する事が出来ないのですよ。 もちろん他の人もダメです。 で、 ではその権利者は? というと いちいち訴えるの面倒くさいでしょ。 メリットもないし。 という人が多い、って事ではないでしょうか。 ま 権利者はそれこそ億の単位でいますから それぞれに理由は違うでしょうけど。 それぞれの理由なんてそれぞれですよ。

ID非公開

質問者2023/11/19 15:42

訴えることと違法であることは別なんですが理解できてますか? 言ってることが出鱈目すぎですよ、あなた。

ポケモン、プリキュアなどの二次創作ありますよ。 BLで癒しを頂いてる身としては作家さんに感謝です。

ID非公開

質問者2023/11/19 15:42

回答になってません。

単純の意権利者さんが知らないと言う事も>全知ではないですから…権利者さん ですので、必ずしも黙認かは…権利者さん以外解答出来ません。 >たまに摘発されるのは知っていますが、すべて摘発しないと許してるのと同じですよね。 流石に警察もそこまで暇じゃないですから…すべての事件・違法を操作することは出来ませんよ? そして日本で捜査権があるのは警察(と検察)ぐらいですから… 捜査せずに逮捕は、現行犯だけですので ですので、何をもって同じと考えているのか理解できませんけど…>ただあなたがそう思っているだけでは?

訴えても,得られる利益が無いからです。 ほとんどの二次創作サークルは赤字で資産も無く,規模も小さいので,訴えたところで取るものがありません。 莫大な手間とお金をかけて,膨大にあるサークルを一つ一つ訴えても,得られるお金はほぼゼロです。 企業もお金儲けが仕事ですから,儲からない事には手を出しにくいのです。 なので,よほど目立つ事をしない限り「見て見ぬふり」をしているのです。 もちろんこれをもって「黙認されてる」と好き勝手やるのは間違いで,目立つ事をすれば,ご存知のとおり訴えられます。 ただし,いきなり訴えるのでは無く,まずは内々での警告から始めて,大抵のサークルはこの段階で作品を引っ込めてしまうので,端から見ると何のアクションも起こしてない様に見えるだけです。

現実の被害が少ないから。

ID非公開

質問者2023/11/19 15:44

根拠も何もなくてワロタ