アンケート一覧ページでアンケートを探す

至急お願いします! 電気電子工学において、数学の知識はどういう時に使うのですか? 例えば電気回路の計算?とかなんですかね? そこらへん教えてください!

工学70閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

詳しくありがとうございます! 参考になりました!

お礼日時:11/15 18:09

その他の回答(4件)

事業者が電気工作物を安全で経済的に設置したり 管理する場合は法令のもとで有資格者が責任をも って取り扱うと定めています。そのためには様々 な内容に対して計算は避けては通れません。

設計においても解析においても数学は大事な必要な知識になります。 電気電子は直接は目には見えないので値や式がそれを知る重要な要素になるんです。 数学が判らなければ電気電子は判らないぐらいに重要です。

三角関数も使いますし、√の計算もあります。数学の知識はいろんなところででてくるんです(^^)