アンケート一覧ページでアンケートを探す

最近、全幅が1850㎜を超える車がたくさん出てきてます。田舎暮らしのものにとっては辛い状況になってきてます。ランクルなんてほぼ2000㎜ですからユーザーを選ぶ車でもあるのかな?とも思います。

新車 | 自動車190閲覧

質問に関する車種のQ&A

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(8件)

ケースバイケースで使い分けます 大きいクルマを買う際も幅と最小回転半径は確実にチェックします 基準値を超えれば即脱落。取り回しは大事、使えなければ意味が無いので

昔、幅の広い車に乗っていて、移動先で立体駐車場に止めようと思ったら、断られました。 この時、移動の手段として使えない車は、車じゃない、と思って、それから、5ナンバーサイズの車しか乗らないようにしました。 また、気の使う車も、何のための移動の手段なのかと思い、安全性は充実した、安い車に乗っています。

全幅がアルファードやエルグランド越えの車ってピックアップトラックやランクルか? そこまで多くないし増えた印象もないけど、アメリカの話しでもしてるの? 一番売れている乗用車はN-BOXで次にヤリスだから小さな車の方が売れているのは明らかだし 心配する必要もないと思うが。小型SUVが増えたイメージだしね。 大きな車はもちろんユーザーを選ぶでしょうね。 私はデリカD5に乗っていて車中泊もするので大きな車の方が好みです。

全部アメリカ規格でやらされてますから どうしようもない 小型のを探すしかない

私も田舎暮らしですが、大きさでは選びませんね。 外観,実用性,経済性でベストチョイスをします。 5ナンバ一からいきなり大きな車に替えましたが、左右10cmくらい広がっても何も困る事はありません。 反って運転が慎重になり、ぶつけなくなりました。 相手が必ず先に避けてくれるメリットもあります…。