アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/11/15 10:00

66回答

母子手帳は10週でないと貰えないのでしょうか? 今妊娠9週で心拍確認もできました。 平日休みを取らないと市役所が空いていないのと住宅関係の書類の申請に母子手帳が必要で、

妊娠、出産161閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

沢山の回答ありがとうございます。 地域にもよるのですね。 書類はまだ待ってもらえそうなので、次回貰いに行こうと思います。

お礼日時:11/15 19:03

その他の回答(5件)

「どこの病院でも10wにならないともらえない」ということはありませんが 看護師さんはその地域のことを指してるのかもしれません。 一般的なことを言えば、「心拍が2回確認」できて交付になるから 8~10wくらいの時期の交付です。初診が早くて早い段階で胎嚢確認ができれば10w未満での交付も可能ですね。 地域によっては、胎嚢確認で交付されるところもあるようです。 自己都合で早めることはできないかと思いますので、 住宅関係の書類の申請の方を延ばすとかできませんか~

8週で心拍確認でき、妊娠証明をもらって母子手帳もらいました。 妊娠証明なくても母子手帳もらえる地域もあるみたいなんで自治体に問い合わせてみては?

地域や病院によると思います。 私は8wで心拍確認1回目でき、次の10週の健診までに貰ってきてと言われました。

私は8週で受診した時に、次は2週間後に予約入れて、その日までに母子手帳貰って来て下さいと言われましたよ。 市役所に確認してみては? 母子手帳が必要な旨説明すれば、早めに交付してくれそうですけどね(^^)

大体心拍2回確認でき、流産の可能性が低くなり、予定日が決まったら、だと思いますよ。 そうすると早い人で7週とか大体9~10週とか。 私は8週の時の検診でOKでたかな。