ID非公開さん
2023/11/15 18:00
1回答
ワイモバイルの通話代金に関してご存知な方にお尋ね致します。
ワイモバイルの通話代金に関してご存知な方にお尋ね致します。 私は60歳以上が対象となるスーパーだれとも定額の割引対象としてオプション登録しています。 先般の請求明細で通話料金に100円が計上されており、そこには120円の通話料金のウチ20円は割引対象となってたようでした。 また詳細でこの100円分を確認したところ同一番号から10月16日と19日のIP電話からのSMS受信(留守電メッセージ確認)だったようです。 ワイモバイルのスーパーだれとも定額は050のIP電話も無料となると理解しているのですが、何故20円分が無料で100円が有料となっているのでしょうか? ネットで見ると050電話で有料となる番号には該当しない番号でしたが、通話無料はあくまで通話であってメッセージ確認は僅かな時間でも高額な通信費が掛かることになるのでしょうか? IP電話の留守電は使えない機能なら今後固定電話廃止の方向であるらしいので意味ないですよね。 相手が携帯電話でも無料が…いったいどうなっているのでしょうか? どなたかこの仕組みを教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願いします。
Y!mobile・51閲覧
1人が共感しています