アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/11/16 9:02

55回答

現在、賃貸アパートに住んでいますが、来年出産予定となっており、子供が産まれてからのことを考え、一戸建てに引っ越すことを考えています。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

>家を探すにあたって、ここは気をつけておいた方がいいということ ハザードマップ、駅やスーパーまでの距離(とくにスーパーは老後も見越して徒歩圏内にあるかどうか)、周囲の環境。 うちは購入を決めてから契約するまでに、朝、昼、晩、深夜と行ってみました。 またその土地が昔どんな場所だったか(池や沼地を埋め立てたものなら地盤が心配です)を古地図からも調べました。 あと家を見に行ったついでに、ご近所の方と会ったら笑顔で挨拶してみてください。 その方とはずっと長いお付き合いになりますがどんな反応なのか。 知恵袋でも家は理想的だけどご近所問題で新築の家を手放す人多いです。

その他の回答(4件)

妊娠中は 無理な動きをしないほうがいいので 引っ越しは先に延ばしましょう。 こだわりがナイとのことですが お子さんができて生活が一変します。 小学校入学くらいまでの 長いスパンで じっくり考える方がいいです。 運よく 気に入った家に出会えれば 待つ必要はないですけどね。

まずは、ハザードマップでその土地がどう言う場所かですね、大雨の度に、ドキドキするのは嫌ですね。 後は、他の人が言われる事でしょう。

住み替えも考えて、安い土地は買わないこと。 いくら総額が安くても、土地に価値がなければ負動産にしかなりません。 建物が古くなっても土地が高ければ売れますが、安ければ売れず税金だけが出ていく負債になります。

四軒くらい建てないと、満足いく家なんて見つからないと聞きます。 私は、中古しか知りませんが、姉は建て売り、実家は1から建てましたが、どちらもちょっとした不満はあるようですが、しかたないかみたいです。 私が思う気にした方がよい点 ①現在の家電等が入るか。 冷蔵庫はギリギリでした。大きい容量のは入りません。 ②収納はたくさんある方がよい 我が家は収納が少なく、だいぶ考えました。 ③下見は、土日、平日の昼や夕方と何回か見に行くこと 向かいに犬がいるのですが、とにかく無駄吠えが凄い。なのに庭に放ってます。 見に行った時には、家の中だったのか気づかず。 裏の筋は、ちびっこだらけで、昼から夕方は、道路族です。かなり聞こえるので、家の前だったら悲惨だったな…と思います。 家の作り、内装などは最悪直せますけど、近所は永遠です。 特に騒音なんかは、ストレスたまります。 あまり、古い中古はやめておいた方が良いですね。 綺麗に手入れしてても、やはり年数には… 修繕にお金かかります。 築8年ほどの家を見に行ったら、奥さんが掃除嫌いらしく、トイレは交換してありましたが、風呂がカビだらけで、どうしたらこうなるんだくらい汚かったです。 換気も24時間換気だけで、室内換気もしていなかったような感じでした。 どんよりした雰囲気を感じました。 良い物件見つかると良いですね!