歯の治療をして噛み合わせが変わってしまったのですが、支障がなければ仕方ないのでしょうか?
歯の治療をして噛み合わせが変わってしまったのですが、支障がなければ仕方ないのでしょうか? 奥歯のインプラント治療で骨ができるまで暫くかかり、抜歯後、最終的にインプラントを入れて完成するまでに8ヶ月かかりました。 その八か月の間に、他の隣接している奥歯と、反対側の奥歯も続けて治したりしたのですが、インプラントまで全て終わってみると、噛み合わせが変わっていました。 治療途中にも、前歯がキツく当たるようになったと伝えましたが、インプラントの部分が長期間仮歯になっているので、全て終わってみて様子をみようと言われましたが、現在半年経過しましたが、状況は変わっていません。 頭痛がしたり、歯が痛くなることはないですが、下の前歯が上の前歯の裏側に少しきつめに当たるので常に違和感、不快感があります。赤い紙を噛んでみると奥歯はちゃんと当たっていると言われ、どうしても気になるならと、前歯をほんの少し削って調整もしてもらいましたが、ほぼ変わっていません。
デンタルケア・96閲覧