アンケート一覧ページでアンケートを探す

僕は神戸大学志望の高校1年です。以下の状況下で神戸大学数学科に合格できるでしょうか?もしおすすめの勉強法があれば教えてくださるとありがたいです。 総合学科高校(偏差値47‐49程度)

大学受験 | 受験、進学135閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

とてもご丁寧にありがとうございます!おすすめの参考書まで載せていただいて本当に助かりました!参考にさせていただきます。 他の皆様方もご回答下さりありがとうございます!皆様方の意見を総合的に見て参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:11/19 17:02

その他の回答(7件)

高校の偏差値とかあまり関係ないです。 入試問題が解けるか解けないかだけ。 勉強あるのみです。

>神戸大学数学科 たまたま同僚に神戸大数学科出たひとがいますが(元教員)、河合の全統模試であれば数学で常に偏差値65前後を撮り続けている必要がある、とのこと。 出身高校の偏差値は全く関係ないから、まず数学だけに集中したほうが良いのではないかとのことでした。参考になれば。

その高校なら圧倒的差で1位取るくらいしないと厳しいと思います

そのレベルの高校だと全統模試や進研模試で2番手の姿が見えないくらいの圧倒的な差を常に保ち続ける必要があります。

高1で記載されている学力、環境で自弁で合格する事はほぼ不可能です。 時間的に余裕があるので、直ちに駿台予備校へ入学してプロの指導のもと計画的に準備をしていけば合格出来る可能性はあります。