アンケート一覧ページでアンケートを探す

子育て中の専業主婦の方に質問です。 仕事をしていなくても大変だと思うことはありましたか? 例えば、習い事の送迎とか寝かしつけとか・・・

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ですよね・・・。 私は、今年の春、腸閉塞と急激な胸の痛みで倒れて、即、入院になった時、子どものことが心配でしたが、主人や実家の父母の協力があり、助けられました。 退院後が元の生活になれるまで大変でした。 今、現在は、長女が妹を可愛がってるかと思いきや?時々、キツイ言葉でいじめたりしているので、家事しながら聞いていると何だかイライラしたりします。 回答ありがとうございます。

お礼日時:11/19 21:16

その他の回答(6件)

在宅起業をしているので、仕事もしていましたが、子育てに大変と思うところはなかったですよ。

反抗期がひどいときは大変でしたね。逆に仕事言ってるほうが楽なんじゃないかと思ってました。仕事中は、子どものイヤイヤに付き合わなくていいですし。

子育ては、勝手に育つところがあるから手をかけないなら楽、丁寧熱心を極めれば本当に大変です。 都心部で幼稚園受験や小学校受験、海外進学準備と勉強のフォローやそれに付随する習い事の送迎をしていると本当に忙しく(母も勉強することが沢山ですから)、田舎で見聞きするのと本当に同じ子育てかと思います。

大変な事しかなかった記憶です。 赤ちゃんの時は3時間おきに授乳でまとめて寝れないし、動き出す様になったら目が離せないし、イヤイヤ期は身心共に追い込まれて何で産んだんだと思ってしまいました。 何が大変とかじゃなくて、何もかも大変です。 幼稚園もまぁ毎日の送迎とPTA、小学校で他の価値観に触れ悪い事を覚えて帰って来る、その後は多感な時期になり上手くコミュニケーションが取れなくなります。 子供に捧げた人生でしたが、こんなに手が掛かって時間を費やして、マジで幸せでした。