アンケート一覧ページでアンケートを探す

もしミッドウェー海戦の結果が、大本営発表通りだったら、アメリカ軍の反抗が始まるまで、日本軍はどの様な展開になりますかね? 【日本海軍の辛勝想定】

画像

世界史 | ミリタリー138閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(3件)

この時点で、日本海軍は当面機動部隊は使えなくなります。無傷の空母は飛龍と瑞鶴がありますが、珊瑚海海戦とミッドウェー海戦で航空機の損害があまりにも大きい。昇格の修理が終わるのが7月頃。赤城と蒼龍は8月末頃。一線復帰はその1ヶ月後でしょう。 一方アメリカ海軍は空母として、サラトガ、ワスプ、ホーネットがあり、8月以降は商船改造空母が続々と補助任務につきます。 おそらくソロモン方面への反撃は史実通り8月に始まり、ガダルカナルは米軍の占領下に入る。この時点で活動できる日本の空母は、飛龍、翔鶴、瑞鶴、龍驤。これとアメリカの空母軍の間で2、3度の海戦が起こり、上手くいけば米軍の主力空母は2隻以上を撃沈。しかしこれまた歴史通り、強化された対空砲火により、日本の航空隊も極めて大きな打撃を受け行動不能になる。以降は史実通りに推移する。日本は空母を失わなくても航空機の損害を埋めきれず、アメリカは間もなくエセックス級とインデペンデンス級の空母と莫大な航空機が太平洋に投入できる。1943年はかろうじて戦えても、1944年には圧倒されておしまいです。たとえミッドウェーで完勝しても、航空機の損害を常に十数機までに抑えない限り、この流れから逃れることはできないのです。

米国は大西洋艦隊から正規空母を回航して来て戦力を回復させます。但し米国本土を防衛する事に専念するでしょう!日本軍としては占領したミッドウェー島の滑走路を復旧して作戦に使う為には大量の滑走路復旧資材や航空燃等をミッドウェー島に運び込む必要が有る訳です。米海軍としては潜水艦でミッドウェー島を包囲して輸送船を撃沈するでしょうね!日本海軍の空母は損害が激しくて当分の間ほ作戦には投入出来ません。空母の修理や航空機やパイロットの補充及び航空隊の再編成と訓練等に時間が必要です。当然日本海軍にはFS作戦を実施する余裕は有りませんから南太平洋方面はラバウル航空隊に依るポートモレスビー攻撃に終始する事になります。

ミッドウェー占領として ガダルカナル島→ミッドウェー島になる? ミッドウェーを占領したら、それを維持することになり、消耗戦が始まる。