ベストアンサー
こんにちは。 いいえ。寒い日の朝も、カレーうどんは食べていません。 うどんにはグルテンが含むまれています。 グルテンは腸を詰まらせる物質です。 腸に穴を開けます。 また、消化の早い食材と消化の遅い肉やうどんを一緒に食べると腸内で詰まって腐敗します。 「カレーうどん」を食べると体が芯から温まりますが、カレーに入っている「唐辛子」は、アダムスキー式腸活法では「ファストの食品」に分類されています。 そのため、これを「スローの食品」である「うどん」と同時に食べるのは、アダムスキー式腸活法ではNGです。 「腸を通過する速度」が違う2種類の食品を同時に消化管に入れることになるので、腸の中で渋滞が起き、腸に長時間滞在した食べ物が腐敗して「腸の汚れ」の原因になります。(*^-^*)
NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
回答して下さった皆様、お忙しい中ありがとうございました。 また質問した際には、どうぞ宜しくお願い致します(#^_^#)
お礼日時:11/19 7:39