押し合いの強さ、領域効果、効果の対象、領域と本人の特性のシナジーのみ考慮します。領域展開後の展開は考慮しません。
SSS
両面宿儺・伏魔御厨子
押し合い最強。作中では五条が破壊できていたが、あれは五条が獄門疆に閉じ込められるという特殊な経験をしていたからなので考慮しない。あれがなければ何回仕切り直しても首チョンパだった。
一応、必殺ではないが常時反転を全開で回し続けても、耐えられないので実質必殺。
SS+
五条悟・無量空処
領域効果だけなら御厨子より上。
ただどの道、御厨子でも無量空処でも必殺なので、押し合いが鬼強い御厨子の方が上。
SS-
日車寛見・誅伏賜死
ほぼ無条件で相手の術式剥奪+確死の剣をもらえるのがチート。また押し合いの強さも魅力。
作中で直接の言及はないが、坐殺縛徒の説明で、必中効果が無害なら押し合いは強いと言われているので日車も押し合いは強いはず。一見すると、相手側にもワンチャンありそうだが、日車は法曹界の天才なので、舌戦で勝つのは不可能。ズルい。
S+
羂索・胎蔵遍野
九十九の損傷を見るにほぼ必中必殺だと思われる。ただし結界を閉じないだけで、宿儺のように生物以外にも必中効果が発生するかは不明なので、「結界を閉じない=閉じる結界は絶対壊せる」とは言えない。(ただ羂索の技量的にふつうに押し合いは強そう) 生物以外にも必中があるならランクは1つあがる。
真人・自閉円頓裹
必中必殺の代名詞。0.2秒展開も一応できるので雑に強いが呪霊などに無為展変が効くかは不明なのでここ。効くならランク1つ上げて良いかも。
万・三重疾苦
普通に必中必殺の領域。宿儺でも食らえば死ぬらしいので威力は十分。呪霊も人も対象。
S-
漏瑚・蓋棺鉄囲山
呪霊の中では最強クラスなので、押し合いは強い方だと思われる。ただし、領域効果が術式ではなく環境バフなので微妙。並の術師なら必殺らしいが、虎杖でも「アッツ!!!」で済んでるので評価は低め。漏瑚ならバフ確定で貰えるだけでも強そうだが、領域としてだけ見ているのでここです。
呪霊直哉・時胞月宮殿
人間にはほぼ必中必殺。ただし、呪霊に必殺レベルで効くかは不明なのでこの位置。(呪霊に細胞とかあるのか分かんないので) 効くならランク1つ上がる。
細胞に当たらなくても常に止められ続けるなら呪霊相手でも強そうだが、描写的に1回必中で術式当てたら終わりっぽいので止め続けるとかはできなそう。
A+
陀艮・蕩蘊平線
領域効果は必殺とは言えないが、それに近い強さはある。人間・呪霊問わず対象に取れる。
渋谷では七海も直毘人も倒せていないが、あの時は効果を分散させていたので、普通に1:1なら1級レベルは確実に倒せそう。
ただ未完成の伏黒の領域相手でも、押し切れていなかったので、押し合いは弱そう。
A-
花御・朶頤光海
呪霊の成長度合い的に陀艮より押し合いは強そうですが、効果が微妙。人間・呪霊問わず対象に取れるが、まず周りの植物からエネルギーを奪う工程があるので、どこでも使える領域ではない。また、植物が多くある理想的な場所で使えても、威力は茈と比べるとかなり低いはずなので(茈に当てて相殺しようとしてない辺り)、領域効果の中では1番微妙かも。
秤金次・坐殺縛徒
誅伏賜死と同じく押し合いにはかなり強い。本人の特性上、当たりも比較的すぐ引ける。ただし、効果が微妙。4分間死なずとも領域内ではふつうに死ぬし、呪力量が膨大でも出力量が変わるわけではない。(乙骨が石流に出力勝負で勝てないように)
相手が先出しで領域を使ってくれば、押し合いで勝って、術式使えず呪力を大量消費した相手を一方的にボコれるが、そうならないと厳しい。
B+
伏黒恵・嵌合暗翳庭
効果が環境バフのみ。それ自体は漏瑚もそうだが、何せ押し合いが弱すぎる。陀艮相手(それも一部分だけの押し合い)で、凄いシンドそうだったので押し合いはおそらく最弱。
今はまだ未完成なのでしょうがないのかも。
疱瘡神・????
1人相手なら1級相手も余裕っぽいが、2人以上いると途端に弱くなり過ぎるのでこの順位。
多人数になる程、効果が下がるのは陀艮も同じだが、1級が2人もいればほぼ確実に攻略されるので厳しい。あと呪霊には効かなそう。