ベストアンサー
普通に使えない社員なのか? それとも管理委託契約を受けてない事なのか? 賃貸不動産の基礎知識のない消費者が多いのも事実です。 そのせいで管理人などが疲弊しているのも現実です。
NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
ID非公開さん
質問者2023/11/18 22:11
ご返信ありがとうございます そうなんですね。因みにこちらは分譲マンションですが、管理会社が何度も変わっていて4社目位です。まだ2~3年目なので、今迄と方針が違っていて、管理会社の上の方に確認しても同じ様なお話でした(今迄と違って中小の会社) 今回は半ば強引に以前の理事長さんのゴリ押しで参入して来た管理会社なので、自主管理っぽくなってきていて、利権の臭いがプンプンします。設備系の強引な営業もドンドン入ってきていて、情弱の区分所有者達を利権の為に取り込もうとしています。今後こちらの会社ではとても不安で早く前の様に大手さんに戻って欲しいです(社員さんの接客能力も人によって差がありすぎて怖いです) いち区分所有者として目立つ事や目を付けられる事は怖いので、あまりしたくありませんが、みんなが安心して過ごせる様に何か出来る事がありましたらお手隙の際、教えて頂けると嬉しいです。 何度も申し訳ございません
質問者からのお礼コメント
集合住宅・管理・その他の関係者・〇ホな住人・・・そこに利権が人知れず絡んでいて、深く関わると魑魅魍魎で複雑だし、恐怖だし、疲れて疲弊する。それが "That's the 日本のマンション" と言う事がよく理解できまして、大変お勉強になりました。 このたびは、度重なるご教示を頂きまして、誠にありがとうございました!
お礼日時:11/20 8:24