アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/11/19 5:37

44回答

ギターを購入する場合、実際に弾いて決めるのが良いとよく聞きます。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

フライングV。確かに!!と思ってしまいました。 皆さまありがとうございました。 やはり出来ることなら実際に手に取って買うのが良いのでしょうね。

お礼日時:11/19 7:31

その他の回答(3件)

いやネック違うとだいぶ違いますよ。 まあ弾いてると慣れるんですけどね。

確かに触ったこともなく、これから始められるのであればおっしゃるとおりかと思います。 一番いいのは弾いていらっしゃる経験者の人に一緒に楽器店へ、ということでしょうか? ただお知り合いにいらっしゃらなくとも楽器店の店員さんが色々教えてくれるので、やはり楽器店に行くのがお勧めです。 そういうのもウザいなら実店舗に行かなくとも今やネットで情報も(誤情報も多い)出てますので、楽器店に行かないこともやむを得ません。

いや、結構変わるのですよ。 例えば どれも弾きやすいとも弾きにくいとも思わないのです とありますが、ネックの形状、太さなんかはかなり強力に弾きやすさに影響します。僕なんかだと、アイバニーズの極薄ネックは使えません。とてもじゃないけど長時間弾けない。 音に関してもピックアップの種類で音のコンセプトは全く別物になるし。 初心者でそれがわからない…。 という意見は一理あるとは思う。でも好きな音楽を店員に話して相談して買った方がずっと無難だと思う。 メタル好きなのに、よくわかんないから…。と思ってテレキャス買っちゃったり、J-POPやりたいのにDEAN買っちゃったりしたら非常に残念です。