寮の同室者について質問です。 同室の子が昼過ぎても起きてこないのですが、起こした方がよいでしょうか?
寮の同室者について質問です。 同室の子が昼過ぎても起きてこないのですが、起こした方がよいでしょうか? 私は高校2年生で、学寮で暮らしているのですが今の同室の子と生活リズムがあまりに違いすぎて少々困惑しています。 その子とは、去年も同じ部屋だったのですがその時はそこまで生活リズムに違いはなく、相手の方が少し夜型かな、くらいでした。 しかし、2年生の前期、私たちはそれぞれ1人部屋になり半年間は1人の自由気ままで生活していました。そのこともあってか、その子の生活リズムが去年より私とかなりズレてきており、最近少しストレスです。 夜遅くまで起きて、朝は登校ギリギリまで寝る。今○時だよ、と私が起こすこともしばしばです。 しかし、別に私のことは良いのです。私が危惧しているのは、今絶賛テスト期間中だと言うのに昼過ぎまで寝ているのはどうかと言うことです。その子のためにも起こした方が良いのか、正直迷っています。放って置けば済む話なのかもしれませんが、その子の性格上、「なんで起こしてくれなかったの」とか言い出しそうでほんとに困っています。 半分愚痴のようになりましたが、同じような方いらっしゃれば、どうしたか、などお聞き出来れば幸いです。