アンケート一覧ページでアンケートを探す

両親を扶養に入れる予定です。 母は75歳、父が82歳で父は認知症です。 先月やっと特養に入所できました。 それまで、母と2人で父に寄り沿ってきました。

税金118閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">250

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ご回答ありがとうございます! そうですね。私の税金下がっても施設費用等が上がれば、より苦しくなってしまいますよね。。 貴重なご意見ありがとうございます。

ThanksImg質問者からのお礼コメント

大事なご意見ありがとうございました。 計算してみると、扶養に入れる方が大変になりそうです。なんと言いますか、頑張るしかないですよね!

お礼日時:11/20 19:21

その他の回答(3件)

考えとして立派な考えだと思います。 ただ、特別養護老人ホームの費用がどのくらいなのか? 扶養に入れてあなたが生活できるだけのお金が残るか? で考えなければならないと思います。 もし、あなたが生活できるだけのお金が残らないけど、多少でも援助はできるならば生活保護を受給してもらってあなたが扶養可能な範囲内で扶養し、不足分を生活保護として受給する事も可能なので、無理の無いようにして下さい。

年収600万もあれば立派なものです。 お父様は障害者であれば、障害者年金をもらえているのではないでしょうか? それでも約9万円ですか?低いですね。 扶養にぜひ入れてください。 具体的にどれくらい還付されるかはわかりませんが、障害者も扶養するとなると多分相当還付されることが期待できます。

回答ありがとうございます! 認知症と診断されたのが70歳の時でしたので障害者年金は頂けてないです。 扶養に入れて少しでも控除頂けらありがたいです。

やれやれ。 生活保護で、あなたの仕送りがあれば、生活保護費はへる。ワースト まあ、そもそも、あなたが養うべきなので、とれないですよ。 600万なら、貯金ありますよね。 それをはいてからですよ。 あったりまえですが