ID非公開さん
2023/11/21 11:24
12回答
2度目の投稿です。以前、「妻と2人で焼肉が行きたい、子を親に預けようと行ったら妻が嫌がる」といった内容の質問をした者です。貼付ができなくてすいません。
2度目の投稿です。以前、「妻と2人で焼肉が行きたい、子を親に預けようと行ったら妻が嫌がる」といった内容の質問をした者です。貼付ができなくてすいません。 産後に母と妻が揉めに揉め、妻は極力関わりたくないようですが月に一度私の実家に帰ってくれていました。それなのに母が「孫を親(私達夫婦)抜きで預かりたい」と要求して、妻が怒り、月一でもしんどいから2ヶ月に一度の訪問にしたいと言われました。皆様に言われた通り、妻の気持ちを尊重し両親に伝えました。 今度はそのことについて母が激怒しました。「すぐに行き来できる距離に住んでいるのだから本来毎週来るべきだ、月一でずっと我慢していたのに2か月に一度とは何を考えているのか」すぐに父が説得してくれたようですが、それでも収まらず「じゃあ2か月に一度でいいからその時は必ず一泊すること。これ以上のワガママは許さない認めない」と言い、妻の母に抗議の電話をしました。 どんなことを言ったのかは分かりませんが、とにかく妻だけに非があるような言い方をしたらしく、妻が妻親から叱られました。すぐに私と父で弁解の連絡をしたので妻親には理解していただきました。 しかしこのことを境に、妻は何も話してくれなくなりました。「こんなに話が分からない人は初めてだ。毎週来るべき?必ず泊まれ?何言ってるの。別に絶縁したいなんて言ってないのに」とだけ。 私はただ、妻と2人で外食に行きたかっただけなのに。こんなに話が大きくなってしまって「親に預けよう」と軽く言ったことに酷く後悔しています。 そうこうしてるうちに年末年始になります。母がまた何か言ってくる可能性大です。 もうどうしたらいいのか分かりません。どう乗り越えるべきですか?
家族関係の悩み・317閲覧