sda********sda********さん2010/2/8 10:5811回答白髪でない普通の髪の毛を白髪染めで染めるとどうなりますか? また「おしゃれ染めでなく、白髪染めで染めてるな」ってわかってしまいますか?白髪でない普通の髪の毛を白髪染めで染めるとどうなりますか? また「おしゃれ染めでなく、白髪染めで染めてるな」ってわかってしまいますか? …続きを読むヘアケア・798閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10364198850大野屋知恵五郎大野屋知恵五郎さん2010/2/8 12:20理容師で美容師です。 白髪染めとオシャレ染めの薬液は 1剤にアンモニアが含まれているかいないかの違いです。 白髪染めは脱色作用を必要としないので加水のスイッチを 入れる必要がありません、過酸化水素水の効果を高める役目が アンモニアなんです、したがって白髪染めにはアンモニアが含まれていません。 カラーコントロールに使うピグメントにもアンモニアが含まれません。 したがって白髪染めで黒髪を染めても問題はありませんが、 トーンアップはしにくいですね、染めた状態は白髪染めかオシャレ染かは 解りますよ(プロなら)。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10364198850大野屋知恵五郎大野屋知恵五郎さん2010/2/8 12:20理容師で美容師です。 白髪染めとオシャレ染めの薬液は 1剤にアンモニアが含まれているかいないかの違いです。 白髪染めは脱色作用を必要としないので加水のスイッチを 入れる必要がありません、過酸化水素水の効果を高める役目が アンモニアなんです、したがって白髪染めにはアンモニアが含まれていません。 カラーコントロールに使うピグメントにもアンモニアが含まれません。 したがって白髪染めで黒髪を染めても問題はありませんが、 トーンアップはしにくいですね、染めた状態は白髪染めかオシャレ染かは 解りますよ(プロなら)。ナイス!