
抱っこ紐?スリング??
2010/6/416:55:45
抱っこ紐?スリング??
予定日が6月25日の臨月を迎えた者です。
今は、実家に里帰りしています。出産後、1か月半~2カ月くらいしたら旦那のいる東京に戻ります。
以下の条件だと、抱っこ紐(新生児から使えるもの)とかスリングだとどちらの方が使い勝手がいいのか色々調べたのですが、やはり経験者の方から話を伺いたいと思い、この場でお聞きします。
・東京に戻るとき、私と赤ちゃんだけで飛行機に乗って帰らなければなりません。
・実家から空港までは私の両親が車で送ってくれます。そして、羽田空港には旦那が迎えに来てくれます。そこからバスか電車で家に帰ります。
・東京での生活は、日々の買い物(食料品や日用品)に歩いて10分ほどのスーパーに行ったり、休日には旦那と少し散歩したりしたいです。
日々の買い物で、赤ちゃんも荷物も持たないといけないので、簡単に着脱できるもので、肩に負担がかからないものでオススメのものがありましたら、教えてください!!!
この質問は、活躍中のチエリアン・専門家に回答をリクエストしました。
ベストアンサーに選ばれた回答
2010/6/418:15:18
おおまかに説明すると、
●スリング
新生児期の横抱きする時期と腰が据わってからお尻の部分を覆って腰抱きするの2WAYになります。
肩への負担はかなりかかります。
●おんぶ紐
これは首が据わってからになるので、すぐには使えません。
●4WAYや5WAYベビーキャリー
一番いろんな使い方ができるのが4WAYや5WAYで売られている
『ユグノーサンクマニエル』や『ニンナナンナ』などなど
いろんな抱き方ができて新生児から使えるので便利ですが、
やはり肩が凝ります。
ただ前向き抱きができるのは魅力的です。
●ベビービョルン
オシャレですが、使える時期が短い(10ヶ月まで)
●腰ベルト付きベビーキャリー
『エルゴ』や『napnap』など
腰で支えるので肩への負担が一番軽いです。
赤ちゃんが重くなっても楽に抱っこできる。
前抱っこ・おんぶの2WAY。
ただ首が据わってからなので、すぐには使用できません。
以上が私が知っている範囲の抱っこ紐の知識ですが・・・。
ちなみにうちは『napnap』買いました!
『エルゴ』に比べて比較的安価なのも魅力でした。
うちは3ヶ月までは手で抱っこで頑張り、
3ヶ月になってから使い始めました。
手のかかる子なので、
家事には欠かせません。
おんぶして家事をされるなら、
腰で支えるタイプがオススメです。
あとは買い物に行く時の状況ですね。
赤ちゃんと二人きりでないと買い物できない状況下でしたら
新生児から使える抱っこ紐がいいと思います。
旦那様が休みの日にまとめ買いなどができるのであれば
しばらく我慢して首が据わってから使える抱っこ紐にしてもいいと思います。
一番いいのはスリングと腰ベルトタイプの抱っこ紐との併用だと思います。
首が据わるまでスリング、
首が据わってからは腰ベルトタイプの抱っこ紐、
腰が据わってからはベビーカーで移動する時などは持ち歩きにコンパクトなスリング、
長時間抱っこする時などは腰ベルトタイプの抱っこ紐。
あとは好みの問題ですね。
このカテゴリの回答受付中の質問
- 日本機構の奨学金で 給付奨学金がもらいたいのですが 予約採用では 「-」 こう...
- 自分の子供が大人になった時、子育てで失敗したなーと思うこと、成功したなーと思...
- 蛯原英里の赤ちゃんはそんなに美形? 美形美形と騒がれてますが、写真見た限り普...
- 子供の瞼を強くマッサージしすぎてたるんでしまった方おみえになりますか? やめ...
- 赤ちゃんのニキビ跡について 生後3ヶ月の子の顔に、ニキビ跡らしきものが残ってい...
- 母乳を与えていますが、ローヤルゼリーを摂取しても問題ありませんか?
- スタディサプリのTOEIC講座の無料体験なのですが、今日の朝から始めたので21日ま...
- 離乳食、全粉乳入りのBFについて。 生後9ヶ月の息子の離乳食なのですが、粉ミ...
- NHKの鈴木奈穂子さん、お腹が出てきましたね。おそらく、3月いっぱいまで頑張るの...
- 2歳9ヶ月で、テンションあがりすぎると 走り回ってしまいます。 保育園での生活発...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 子供のミルクについて質問です。 うちの子は一歳になったばかりですが ご飯もよく...
- おばあちゃんと孫について。 私が今臨月のため、私の母に家に泊まりに来てもらっ...
- 小学2年の息子が、いつもやる気のない態度で悩んでいます。 成績は悪くはないけど...
- ヤマキの天然素材100%鰹節屋のだしパックって離乳食に使用できるでしょうか??
- 搾乳っていっぱい取れると楽しくないですか?
- ルールのある遊びについての理解。3歳くらいのお子さんをお持ちの方いましたらお...
- 支援センターでの出来事。どうしたら良かったですか。 2歳の息子が自分のおもちゃ...
- 旦那の実家に泊まる時の離乳食についてです。 1週間ほど泊まることになったのです...
- 補助便座、取っ手は必要? 2歳の息子のトイトレに、補助便座を買おうと思っていま...
- 高校生男子が寝言でママ助けてって言ってたらどうなりますか?
専門家が解決した質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

