洗濯について タンブラー乾燥禁止とかいろいろありますが実際大丈夫ですよね? 確かにその表示の通りが1番いいと思いますが
洗濯について タンブラー乾燥禁止とかいろいろありますが実際大丈夫ですよね? 確かにその表示の通りが1番いいと思いますが 表示ごとに洗っていたら大変ですよね?? タンブラー乾燥禁止と書いてあっても乾燥してますし…伸びた感じもしません 実際は大丈夫なもんですか?
洗濯、クリーニング・155,767閲覧
5人が共感しています
ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました
最近の洗濯表示は確かにコレなら大丈夫じゃないかな?って思うのもありますが、それは経験値から判断できるわけで、過去に失敗した事もあります。それに最近はクレ-マ-が多いので、メ-カ-も過敏になって自己防衛していると思います。 私はほとんどの衣類はホ-ムクリ-ニング派ですが、ニットは絶対にタンブラ-乾燥しませんし、レ-ヨン・麻・シルクは水洗い(手洗い)しません。専門家に任せます。 綿やポリエステルなどは、洗濯表示が水洗い×でも大丈夫と思ったのは洗います。 だけど乾燥機は衣類を傷めるので極力使わないようにしていますし、使うときも種類ごとに分けています。例えば化繊のブラウスとバスタオルは一緒に乾燥機にはかけません。 洗濯は表示を見て自己責任で判断してください。
18人がナイス!しています