洗剤を使わずに食器を洗っています。 油汚れがひどい時は洗剤を使いますが、大体はヘラなどで汚れをこそげとって重曹で汚れをふやかしたあと、アクリルスポンジで洗い流します。
洗剤を使わずに食器を洗っています。 油汚れがひどい時は洗剤を使いますが、大体はヘラなどで汚れをこそげとって重曹で汚れをふやかしたあと、アクリルスポンジで洗い流します。 ただ、このやり方だと知人に「菌が死なないから不衛生なのでは?」と言われます。 実際菌レベルの話はよくわかりませんが、なるべく水を汚したくないし、体に悪い洗剤を使うくらいならこのやり方の方が私は好きですが、 不衛生なのでしょうか。 この方法で家族の体に何か悪影響があるのかなと、疑問になりました。 どうか、ご存知の方教えてください。お願いします。
書き忘れがありましたので補足します。 大体40度前後のお湯とスポンジで食器を一枚一枚洗う方法をしています。 私の実家がそういう方法でしたが、自分自身の体に何かあったことはないと思っています。
掃除・10,332閲覧・100
1人が共感しています
ベストアンサー
そもそも、普通の食器洗い洗剤で、殺菌はできませんから、「洗剤を使わなければ殺菌できない」という発想自体が、間違っている。除菌と殺菌は、意味が違います。除菌というのは、必ずしも菌を殺すこととは限らず、洗浄によって汚れと一緒に菌を”洗い流す”ことによって、細菌数が有意なだけ減少すれば、それは除菌できたと言います。 特に除菌効果を謳っていない、ごく普通のの石鹸や台所用洗剤で食器を洗えば、90~95%の除菌ができます。アクリルたわしと重曹を駆使して、丁寧に洗浄すれば、石鹸や洗剤で洗うのと、ほぼ同等の汚れ落ちが期待できますから、洗剤を使わなければ不衛生だということは、ないです。 ただ、使用後のアクリルたわしには食品の汚れが入り込んで、軽く濯いだ程度ではきちんと汚れが落ちませんので、雑菌の温床になりがちです。使用後は必ず石鹸できちんと洗って濯いで、ぎゅっと絞って完全に乾かすようにしましょう。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
皆さん、ご回答ありがとうございました!どの回答も分かりやすく、参考になり迷いましたが、より具体的に感じたmimiko8956pさんをベストアンサーにさせていただきました。 これからも方法は変えずに、スポンジの衛生に気を配って食器洗いを頑張ります!!
お礼日時:2010/9/23 12:48